歯医者が怖い、というイメージを払拭するための当院の取り組み
その虫歯、削りすぎないで!河越歯科医院の精密治療へのこだわり
「歯がキーンとしみる…」
「鏡で見たら、歯に黒い点がある気がする」
「痛いのは嫌だし、歯医者はなるべく行きたくないな…」
こんにちは。東京都府中市の「河越歯科医院」です。
虫歯のサインに気づきながらも、治療の「痛み」や「歯を削る音」を想像して、つい受診を先延ばしにしてしまっている方はいらっしゃらないでしょうか。
そのお気持ち、とてもよく分かります。
しかし、虫歯は自然に治ることがなく、放置すればするほど治療は複雑になり、歯を大きく削らなければならなくなってしまいます。
当院では、「できるだけ削らない・抜かない」ことを治療の最優先事項とし、患者様ご自身の歯を一日でも長く守るための虫歯治療を心がけています。
なぜ「削りすぎない」ことが大切なのか
歯は、一度削ってしまうと二度と元には戻りません。
そして、治療で詰めた物や被せた物と、ご自身の歯との間には、どうしても微細な隙間ができてしまい、そこから再び虫歯(二次カリエス)になるリスクが生まれます。
治療を繰り返すたびに歯はどんどん小さく、弱くなり、最終的には抜歯に至るケースも少なくありません。
だからこそ、最初の治療で「いかに健康な部分を削らず、虫歯だけを的確に取り除くか」が、その歯の寿命を大きく左右するのです。
河越歯科医院の「精密」で「低侵襲」な虫歯治療
大切な歯を守るため、当院では以下のことを徹底しています。
・丁寧なカウンセリングと正確な診断
まずは、患者様のお悩みやご希望をじっくりお伺いします。
そして、レントゲンなどを用いてお口の状態を正確に把握し、現在の状況と必要な治療について、分かりやすい言葉で丁寧にご説明いたします。治療の選択肢やメリット・デメリットをすべてお伝えし、患者様に心から納得していただいてから治療を開始しますので、ご安心ください。
・痛みを最小限に抑えるための配慮
治療中の痛みを少しでも和らげるため、麻酔の方法にもこだわっています。
麻酔注射の前には歯ぐきに表面麻酔を塗り、極細の針を使用することで、針が刺さる瞬間の「チクッ」とした痛みを軽減します。
患者様の不安な気持ちに寄り添い、「痛い・怖い」という歯科医院のイメージを払拭できるよう努めています。
治療の終わりは、新たな「予防」の始まりです
虫歯治療が無事に終わっても、それで安心ではありません。
治療した歯を二度と虫歯にしないこと、そして他の健康な歯を虫歯にしないこと、つまり「予防」こそが本当のゴールです。
当院では、治療後の定期的なメンテナンスを非常に重視しています。
ご自宅でのケアでは落としきれない汚れのプロによるクリーニングや、一人ひとりに合った歯磨き方法のアドバイスを通して、お口全体の健康を長期的にサポートいたします。
私たちは、その場限りの治療ではなく、皆様の「生涯にわたって歯の健康を守るパートナー」でありたいと心から願っています。
徹底した衛生管理のもと、ご家族皆様で安心して通える環境を整えております。
府中市、武蔵野台、白糸台周辺で虫歯にお悩みの方、できるだけ歯を削らない治療をご希望の方は、ぜひ我慢なさらずに「河越歯科医院」へご相談ください。
詳しく知りたい方は、こちらもご覧ください。
https://www.kawagoe-dc.net/general/