MENU

河越歯科ブログ BLOG

60代からの歯医者さんとの付き合い方

60代からの歯医者さんとの付き合い方。府中市で「食べる喜び」を生涯守るために

東京都府中市の「河越歯科医院」です。

 

60代の方の中には長く勤められたお仕事を定年退職され、これから始まる新しい毎日を、趣味や旅行、ご友人やご家族との楽しい食事など、心ゆくまで満喫したいと胸を膨らませている方もいらっしゃることでしょう。

 

その輝かしいセカンドライフを支える、非常に大切な土台。それが「お口の健康」です。

「しっかりと噛んで、美味しく食事をする」

「大切な方と、気兼ねなく会話を楽しむ」

「心からの笑顔で、思いきり笑う」

 

これらはすべて、お口が健康であってこそ得られる、人生におけるかけがえのない喜びです。

 

お仕事に邁進してこられた間、ご自身の歯のことは、つい後回しになってしまってはいませんでしたか?

人生の新たな節目である今こそ、これからの生活をより豊かにするために、一度じっくりとお口の健康に向き合ってみませんか。

60代から特に注意したい、お口の2大リスク

年齢を重ねると、お身体に様々な変化が現れるように、お口の中にも特有のリスクが高まってきます。

 

  1. 静かに進行する「歯周病」

歯周病は、歯を支える骨を溶かしてしまう病気で、成人が歯を失う最大の原因です。

痛みなどの自覚症状が少ないまま進行するため、気づいた時には手遅れになっていることも少なくありません。

全身の健康状態の変化などにより、60代以降は特に進行しやすくなる傾向があります。

 

  1. 大人のむし歯「二次カリエス」と「根面う蝕」

若い頃に治療した詰め物や被せ物は、長い年月を経て劣化し、歯との間に隙間ができてそこから再びむし歯になる「二次カリエス」のリスクが高まります。

また、歯ぐきが下がって露出した歯の根元は非常にデリケートで、むし歯になりやすい「根面う蝕(こんめんうしょく)」にも注意が必要です。

 

「もう年だから」と諦めないでください

「年を取れば、歯が弱くなるのは仕方ない」そう思ってはいませんか?

 

決してそんなことはありません。適切なケアを続けることで、80歳になっても20本以上の歯を保つ「8020(ハチマルニイマル)」を達成することは十分に可能です。

 

そのために当院が最も大切にしているのが「予防」という考え方です。

 

痛くなってから慌てて治療するのではなく、トラブルが起きないように、健康な状態を維持するために歯科医院をご利用いただきたいのです。

ご自宅での歯磨きに加え、定期的にプロによるクリーニングを受けることで、ご自身では取り除けない汚れを徹底的に除去し、むし歯や歯周病のリスクを大幅に減らすことができます。

 

当院では、患者様お一人ひとりの現在のお口の状態、そして全身の健康状態や生活背景なども含めて、時間をかけた丁寧なカウンセリングを行います。

不安なこと、気になることがございましたら、どんな些細なことでも遠慮なくお話しください。

 

お口の健康は、健やかな長寿の鍵

近年、お口の健康が全身の健康と深く関わっていることが明らかになっています。

例えば、歯周病菌は糖尿病や心臓病、脳梗塞などのリスクを高めることが知られています。

また、お口の中を清潔に保つことは、シニア世代にとって特に注意が必要な**「誤嚥(ごえん)性肺炎」の予防に直結**します。

 

お口のケアは、ただ歯を守るだけでなく、ご自身の命と健康を守り、「健康寿命」を延ばすための大切な投資なのです。

 

私たち「河越歯科医院」は、この地域に暮らす皆様の「生涯にわたって歯の健康を守るパートナー」でありたいと願っています。

これから先の10年、20年、そしてその先も、ご自身の歯で美味しく食事をし、人生を謳歌していただくためのお手伝いをさせていただければ、これ以上の喜びはありません。

 

府中市、武蔵野台、白糸台周辺にお住まいで、定年を機にお口の健康を見直したいとお考えの方は、ぜひお気軽に「河越歯科医院」へご相談ください。まずは検診から、一緒に始めていきましょう。

お問い合わせ CONTACT

こちらにお気軽にお問い合わせください

こちらにお気軽にお問い合わせください 042-336-6169